体力づくりに筋トレが有効な理由

運動をして体力をつけたいとなるとまず思い浮かぶのはランニングではないでしょうか?
ただなかなかランニングを継続するのは難しいですよね。
そこで有効になるのが筋トレです!今回は筋力トレーニングが体力づくりに有効な理由についてお話しします!

筋力トレーニングの効果

筋力トレーニングの一番の効果は筋力がつくことです!
これが体力にも影響します!
例えば5kgの荷物を運ぶ仕事をしていたとします。同じように5kgを持ってトレーニングしても良いのですが、10kgを持てる筋力がつけば5kgの荷物はこれまでの半分の力で持つことができますよね!
このように筋力がつくことで同じ行動をした時にこれまでよりも「楽に感じる=体力がつく」という体の変化が起きるのです!

加齢による筋力低下

筋肉量の低下は25~30歳から起き始めるとされています。
体力の低下を感じるのもこのからではないですか?
「学生の頃は疲れなかったのに」
「最近は仕事の疲れが取れない」
このように感じる方は筋トレがおすすめです!
体力づくりのために自宅やジムでトレーニングを始めてみましょう!

関連記事

  1. 健康診断の前だけ食事制限していませんか?

  2. 良い睡眠を取るための食事とは?

  3. 毎回違うメニューだから飽きない!

  4. トレーニングって何歳までできるの?

  5. 筋肉痛について簡単解説!

  6. トレーニングで身体を変えるには何ヶ月かかる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA